アメリカの
関税措置をめぐり
赤澤経済再生担当大臣は
閣僚交渉を
終えて
帰国し、
今回の
交渉に
参加しなかったベッセント
財務長官も
含めた
次回の
交渉をできるだけ
早く
行いたいという
考えを
示しました。
围绕美国的关税措施,经济再生担当大臣赤泽在结束部长级谈判后回国,并表示希望尽快举行包括未参加本次谈判的贝森特财务部长在内的下一轮谈判。
アメリカの関税措置をめぐり赤澤経済再生担当大臣は日本時間の23日から24日にかけてワシントンでUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表らと閣僚交渉を行い25日午後、帰国しました。
围绕美国的关税措施,日本经济再生担当大臣赤泽于日本时间23日至24日在华盛顿与美国贸易代表办公室(USTR)的格里尔代表等人进行了部长级磋商,并于25日下午回国。
そして、羽田空港で記者団に対し「貿易の拡大、非関税措置、経済安全保障上の協力などいろいろな話をした。
在羽田机场对记者团表示:“我们讨论了贸易扩大、非关税措施、经济安全保障方面的合作等各种话题。”
日本は
一連の
関税措置は
遺憾で
見直しを
求めるという
立場であり
一貫して
強く
申し入れている」と
述べました。
日本表示,对一系列关税措施表示遗憾,并一贯强烈要求重新审议。
その上で今回ベッセント財務長官が交渉に参加しなかったことについて「次回はベッセント長官と話ができればいいと思っている。
在此基础上,对于这次贝森特财务大臣没有参与谈判一事,(我)表示“希望下次能和贝森特大臣进行交流”。
今月中旬以降に
集中的に
協議をすることで
一致しており、
都合があった
タイミングで
また協議をしたい」と
述べ、ベッセント
長官も
含めた
次回の
交渉をできるだけ
早く
行いたいという
考えを
示しました。
双方一致认为将在本月中旬以后集中进行磋商,并表示希望在方便的时候再次进行协商,同时还表示希望包括贝森特部长在内的下一轮谈判能够尽快举行。
赤澤大臣は今週後半にも改めてアメリカを訪れたい考えで、日米両政府間で日程調整が行われる見通しです。
赤泽大臣计划在本周后半段再次访问美国,预计日美两国政府将就日程进行协调。