アメリカ トランプ政権の
関税措置をめぐり、
石破総理大臣は、6
月のG7サミットにあわせて、
首脳間で
一定の
合意を
得ることも
念頭に
交渉を
進める考えを
示しました。
Regarding the U.S. Trump administrations tariff measures, Prime Minister Ishiba indicated his intention to proceed with negotiations with the aim of reaching a certain agreement among the leaders at the G7 summit in June.
また、
アメリカ軍の
艦船の
日本での
修理や
北極圏での
航行などに
使われる
砕氷船に関する協力の
推進を
検討して
いく考えを
明らかにしました。
He also revealed plans to consider promoting cooperation regarding the repair of U.S. military vessels in Japan and the use of icebreakers for navigation in the Arctic.
アメリカの関税措置を受けた閣僚交渉は、赤澤経済再生担当大臣とUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表らとの間で、日本時間の23日から24日にかけてワシントンで行われました。
Ministerial negotiations in response to U.S. tariff measures were held in Washington from the 23rd to the 24th, Japan time, between Minister for Economic Revitalization Akazawa and U.S. Trade Representative Katherine Tai, among others.
これについて石破総理大臣は、訪問先の京都府舞鶴市で記者団に対し、「具体的な議論があり前進も見られた。
Prime Minister Ishiba said to reporters in Maizuru City, Kyoto Prefecture, where he was visiting, There were concrete discussions and some progress was seen.
G7サミットを
念頭に
置きながらさらに
議論を
詰めていくことに
なると
考えている」と
述べ、6
月半ばにカナダで
開催されるG7サミット=
主要7
か国首脳会議にあわせて、
首脳間で
一定の
合意を
得ることも
念頭に
交渉を
進める考えを
示しました。
“We will continue to hold further discussions with the upcoming G7 Summit in mind,” he said, indicating his intention to proceed with negotiations aiming to reach a certain level of agreement among the leaders at the G7 Summit—the meeting of the leaders of the seven major countries—to be held in Canada in mid-June.
また、日米交渉で、日本側が造船分野の協力を提案していることに関連して、「アメリカが関心を持っているのは、アメリカの軍艦をどこで修理するのか、日本で修理できないかということであり、政府として支援していきたいと考えている」と述べました。
In connection with the fact that the Japanese side has proposed cooperation in the shipbuilding sector during the Japan-U.S. negotiations, he stated, What the U.S. is interested in is where to repair American warships, and whether they can be repaired in Japan. The government would like to provide support for this.
また、北極圏での航行などに使われる砕氷船をめぐり、「日本の技術にかなりの優位性がある。
Also, regarding icebreakers used for navigation in the Arctic and other regions, Japanese technology has a considerable advantage.
日米の
協力にあたっては、
北極航路というものも
含め、
砕氷船が1つの
ポイントに
なる」と
述べ、
協力を
検討して
いく考えを
明らかにしました。
In terms of Japan-U.S. cooperation, he stated, Icebreakers will be one of the key points, including the Arctic shipping routes, indicating his intention to consider cooperation.