イスラエル
軍は21
日、パレスチナ
暫定自治区ジェニンで
視察に
訪れていた
各国の
外交団に
警告射撃を
行ったと
発表しました。
以色列军方21日宣布,在巴勒斯坦临时自治区杰宁,对前来视察的各国外交使团进行了警告性射击。
けが人はいませんでしたが、パレスチナのメディアは、この外交団には日本の外交官も含まれていたと伝えています。
没有人员受伤,但巴勒斯坦媒体报道称,该外交团中也包括日本外交官。
イスラエル軍は21日、ヨルダン川西岸のパレスチナ暫定自治区ジェニンを視察に訪れていた各国の外交団が立ち入りが許可されていない地域に入ったため警告射撃を行ったと発表しました。
以色列军方21日宣布,因前来视察约旦河西岸巴勒斯坦临时自治区杰宁的各国外交使团进入了未获许可的区域,军方进行了警告性射击。
けが人はいなかったということですが、パレスチナのメディアはこの外交団には日本のほか、EUやフランスなどの外交官が含まれていたと伝えています。
据称没有人员受伤,巴勒斯坦媒体报道称,除了日本之外,这个外交团还包括欧盟、法国等国家的外交官。
ジェニンでは、イスラエル軍による武装勢力の掃討作戦の影響で多くの住民が避難を余儀なくされています。
在杰宁,由于以色列军队对武装势力的清剿行动,许多居民被迫撤离。
外交団が警告射撃を受けたことについて、EU=ヨーロッパ連合のカラス上級代表は21日、記者会見で「イスラエルに対して、この事件について調査し、責任を追及するよう求める。
关于外交使团遭到警告射击一事,欧盟高级代表卡拉斯在21日的记者会上表示:“我们要求以色列对此事件进行调查,并追究责任。”
外交官の
生命を
脅かすことは
受け入れられない」と
述べ、イスラエルを
強く
非難しました。
“威胁外交官的生命是不可接受的”,他强烈谴责了以色列。
また、フランスのバロ外相は自身のSNSに「決して受け入れられない」と投稿し、フランスに駐在するイスラエル大使を召喚して説明を求める予定だと明らかにしました。
此外,法国外交部长巴罗在其社交媒体上发文称“绝对无法接受”,并表示将召见以色列驻法国大使,要求其作出解释。
さらに、イタリアやスペインも、それぞれの国に駐在するイスラエル大使に対して説明を求めたということです。
此外,意大利和西班牙也分别要求驻本国的以色列大使作出说明。
このほかの国からも非難の声が上がっていて、イスラエルは対応を迫られそうです。
此外,其他国家也发出了谴责的声音,以色列似乎将被迫作出回应。
外務省幹部「イスラエル政府に抗議とともに再発防止申し入れた」
日本の外務省幹部は、NHKの取材に対し「日本人を含め、負傷者はいないと承知している。
日本外务省高官表示:“我们已向以色列政府提出抗议,并要求防止类似事件再次发生。”日本外务省高官在接受NHK采访时表示:“据我们了解,包括日本人在内,没有人员受伤。”
事案の
発生は
遺憾であり、
日本政府としてイスラエル
政府に
抗議するとともに、
説明と
再発防止を
申し入れた」と
述べました。
事件的发生令人遗憾,日本政府已向以色列政府提出抗议,并要求其作出说明并防止类似事件再次发生。
岩屋外相「誠に遺憾 あってはならないこと」
岩屋外務大臣は、参議院外交防衛委員会で「わが国を含め負傷者はいないと承知しており、現地に行って詳細な事実関係を確認中だ。
岩屋外相:“非常遗憾,这是绝不应该发生的事情。”岩屋外务大臣在参议院外交防卫委员会上表示:“据我所知,包括我国在内没有人员受伤,目前正在前往当地确认详细事实情况。”
このような
事案の
発生は
誠に遺憾で、あってはならないことだ」と
述べました。
そのうえで、イスラエル政府やイスラエル軍に対し、外交ルートを通じて厳重に抗議するとともに、説明と再発防止を申し入れたことを明らかにしました。
在此基础上,日本政府通过外交渠道向以色列政府和以色列军方提出了严正抗议,并要求其作出说明并防止类似事件再次发生。
また、岩屋大臣は、イスラエル側から「申し入れについて、十分認識しており、遺憾に思う。
此外,岩屋大臣表示,以色列方面“充分认识到日方的要求,并对此表示遗憾”。
日本の
外交官を
含め、
誰も
負傷しなかったことに
安どしている。
パレスチナ
側から
事前の
情報共有がなく、
調整がなされなかった
経緯があり、
現在、
事実関係を
調査中だ。
由于巴勒斯坦方面事先没有共享信息,也没有进行协调,目前正在调查事实经过。
調査結果をしかるべく
共有する」という
説明があったことも
報告しました。